ジャパンオープンに行ってきましたが新幹線が止まって帰れなくなりました。
大阪の門真市で開催されましたジャパンオープンボディビル選手権に行ってきました。山口県は当日の日曜日、朝から大雨でして在来線が止まっていましたが、新幹線は動いてましたので大阪には無事到着しました。
ですが帰りが問題でして、JRおでかけネットで見てみると新幹線は運転取りやめになってました。路線検索しても運転とりやめなどと表示されてました。そういうことで大阪に泊まることになりました。
広島の方から越智理事長と宮前理事、それから山口県の方から渡邊さんがそれぞれジャッジテスト受けに来ていましたので、こちらの3人と合流しまして一緒にホテル探して、その後、飲み会に行ってきました。
タクシーもホテルも宮前さんが全部手配してくれまして非常に助かりました。翌日の月曜日、大阪は雨は止んでましたが新幹線が動くのは博多までで、九州方面は朝の時点ではまだ止まってました。
新幹線の切符を買うにも指定席は当然のごとく売り切れで、自由席だけなんとか買えました。大阪から博多行きへ乗って自由席で立ちっぱなしでした。
広島までの1時間半くらいほとんど降りる人がいませんでした。乗客のほとんどが九州まで行く人なんでしょうね。広島から徳山まで30分だけ座れました。
大体、新幹線の出発の30分前に新大阪駅のホームに着いたのに、自由席の車両の1号車から3号車まで長蛇の列でしてびっくりしました。乗れただけラッキーですかね。
帰ってきましたらこちら山口県は大雨でした。日帰りの予定でしたが急遽大阪に泊まったり飲み会に行ったりと想定外の出来事がありましたが面白く過ごせました。どうもお世話になりました。
大会会場の方ではやはり全国大会ということで月刊ボディビルディング高橋さんや大阪連盟ユーチューバーの栗山さん、いつも出会う根間さん、元月刊ボディビルディング記者の浦部さん、それから神奈川の、日本が誇る巨匠のフォトグラファー山根さん、いつも大阪の大会スタッフを務める椿さんとお会いしました。観客は朝の時点から相当多かったですね。声援もすごいものでした。
皆さんもどうもお疲れ様でした。