墓参りに行ってきました。
母と一緒にお彼岸の墓参りに行ってきました。
墓の掃除をしていますと向こうの方からジョギングをしている人が走ってきて通路を走り去っていったのでちょっと驚きましたが、そういえば以前もここでジョギングをしている人を見たことがあります。自分の叔父も毎朝ここを散歩すると言ってましたし、なぜかここで走っている人や散歩をしている人がちらほらいます。トレーニングウェアを着ています。
墓の掃除は終わりましたらいつも通路と墓の隙間から雑草が生えてこないように除草剤をまいて帰ります。白い粒子が除草剤です。
以前は来るたびにここに大量の背の高い雑草が生えていて、取るのが大変でしたが年に4回墓参りに来て、そのたびに除草剤をまいていますといつ来ても全く草が生えていませんので掃除が非常に楽になりました。
朝の8時半頃に墓場に行ったのですが、お彼岸ということで人は多かったですね。自分は以前寺で僧侶をしていた時期が5年ほどありまして、その時は寺に勤務していたのですが、夜の9時ぐらいでも墓参りに来る人はごくたまにいました。
その日のこの時間でないと家族全員が揃って来られないから、という理由で夜に来るわけですが、子供さんなどが遠くに住んでいて家族がバラバラに住んでいる場合は帰省Uターンの都合でこの日の夜しかないという場合も出てきますね。
夜に墓場というのも自分はちょっと遠慮したいのですが、時間は関係なく、みんなで行くことが大事ですね。