スマホの着信音がなるとちょっと恥ずかしい時。

仕事中は携帯をずっとマナーモードにしている人も多いと思います。着信音が鳴ってはまずい人は必ずしてますね。

自分の場合は業務中はほぼ一人でいるか車の中にいるので、音が鳴っても構いませんから音が鳴る設定にしています。

そして時々かかってくるお客さんには一人一人個別の着信音を当てはめています。その人に独自の着信音を当てはめてからかかってきた時、最初の1回か2回は誰だったかなと思いますが、そのうちすぐに覚えます。

30人ぐらいのお客さんですが、今では鳴った瞬間に誰かからかかってきたのか全部分かるようになりました。

それで当てはめてある着信音なのですが、全て昔のアニメ特撮の曲ばかりです。自分が子供の頃のアニメ特撮ですから随分と古いものばかりです。

どこのサイトでダウンロードしたのか忘れましたが、歌詞のない、サビの部分からの着信音用のアニメソングです。

男性のお客さんには男性用のアニメ、女性のお客さんには女性用のアニメです。

着信音が入れてあるフォルダです。
2025-04-29chakushin-on1

グレートマジンガーが鳴ったらこの人とか、鋼鉄ジーグだったらこの人とか、はいからさんが通るだったらこの人とか、エースをねらえだったらこの人とか、そういった感じです。

鳴った瞬間相手が分かるのはいいのですが、時々予期せぬ時に電話してくる人がいます。

以前勤務中にスーパーに入ってレジに並んでいた時に、ひみつのアッコちゃんが鳴り出したことがありました。

その時の買い物は大した数ではなかったので、カゴを使わず両手で商品を持っていました。電話に出るにも両手がふさがっています。

慌てて商品を脇の下にはさんで胸のポケットから携帯を取り出して応答のボタンを押すまで多分5秒ぐらいでしょうか・・その間鳴り続けていました。近くに3-4人いましたが、結構歳の人だったので何の曲か分かった人もいるでしょう。

この部分です
そいつの前では女の子 つんとおすまし それはなあに それは鏡 鏡の中からツンツツン
2025-04-29chakushi-on2

「この人はひみつのアッコちゃんが好きなのか」と思われたかもしれません。もちろん嫌いではないんですが。

こういう時はちょっと恥ずかしいものがあります。
大会の会場内にいる時とか電車内にいる時には忘れないようにマナーモードにしておかなければなりません。

そういうことでYouTubeから昔のアニメソングを集めてみました。各ページ30ずつです。

昔のアニメソングYouTubeから01(01-30)

昔のアニメソングYouTubeから02(31-60)

昔のアニメソングYouTubeから03(61-91)

1 / 11
サブコンテンツ

このページの先頭へ