脚の激痛

1ヶ月ぐらい前から右ヒザの近辺が痛くなり始めまして痛みはだんだんひどくなり、体重をちょっとかけただけでも激痛が来るようになりました。とてもではないですが普通には歩けません。

この動画はまだマシになった状態の時です。

まともに歩けないような状態になりこのまま障害者になってしまうんじゃなかろうかとか、そうなると会社も辞めるようになり免許もなくなってどうやって生活しようかと相当パニック状態になりましたが、今ではどうにかこうにかマシになって歩けるようになりました。

一番痛みがひどかったのは9月21日の山口県大会の前日の飲み会の日と、大会当日でした。あの時には痛くてまともに歩けず随分とみっともない姿を見せてしまいました。

ヒザが痛いのかと言うと微妙にそうでもなく、痛いところが移動するというよくわからない状態です。

最初に痛くなったの右足のスネの部分で、それがヒザに行き、ヒザの外側、その上、ヒザの裏、ふくらはぎの上の部分、それからまたスネの横の部分と、痛いところが移動していきます。
移動するとそれまで痛かったところが治っています。

整形外科に行きましたがレントゲンでも関節は正常ですと言われ脚の形も正常ですと言われ、痛み止めと湿布を出しておきましょうと言われただけでした。結局歩くのも困難になり、山口県大会の前日から11日間会社を休みまして家で養生してました。

その間整骨院に何回も行き、Facebookの広告に出てきた中国製のシップも買ってみました。痛み止めとかサポーターとかあれやこれやと買ったり病院や整骨代の代金であっという間に4万ぐらいが飛んでいきました。体を悪くすると金もかかります。
2025-10-01ヒザ用品

一番悪かった頃に比べれば今は格段に良くなり、このまま良くなってくれることを願います。ですがまだ階段を降りる時に痛かったり時間や日によって、昨日まで良かったものが今日はまたちょっと痛くなったりと、そういう不安定な状態です。

ゆっくりではありますがなんとか普通に近い感じで歩けるようになりましたのでようやく社会復帰はできそうです。

なんとか良くなり始めたのは何が一番効いたのかと言うとやっぱり整骨院ですかね。
電気のパッドを当てたりマッサージや整体、衝撃を与えるような治療を30分ぐらい毎回してもらいました。

それから自分のスマホでよく表示されるこの中国製のパッチです。写真の、重ねてある箱です。これも120枚で8700円ぐらいと結構経済的に痛かったんですが、これもかなり良かったように思います。痛いところに貼って寝たら次の日痛みが激減していました。
中国製ということで人によっては良い印象を持たないかもしれませんが、自分はこれでかなり助かりました。
2025-10-01中国パッチ

1 / 11
サブコンテンツ

このページの先頭へ