原付の筆記問題

昔、何気に喫茶店に入った時、あるヤンキーっぽい二人組が会話してました。話の内容からして、今日、原付試験を受けに行って落ちたみたいです。2人で答え合わせをしているようでした。
 
「『中央線とは道路の真ん中に引いてある線である。』これってマルだろ?」と言うと、もう一人が
「おおよ。中央に引いてあるから中央線って言うんよ。俺もマルにしたぞ。」
 
と言ってましたが、多分、これは違います。「中央線」というのはこっちの車線と反対車線を分ける線のことで、ウィキペディアにも
――――――――――――――――――――――――
通行を方向別に区分するため、道路に標示された線、または設置された構造物のことである。
 
特にガードレールや植え込みなどの構造物を設置したものは「中央分離帯」といい、線だけを引いたものを「中央線」と呼び分けることが多いが、法令上はどちらも中央線である。
 
なお、中央線は必ずしも道路の中央に引かれているとは限らない。交通量または車線数の違いによって片寄って引かれているところもある。
――――――――――――――――――――――――
 
と、ありますし、その問題は×でしょう。あまり勉強してないのが分かるような。
 
自分は試験は大昔のことになってしまいまして、その当時覚えてたことはかなり忘れてます。たまに、よその土地で滅多に見かけないような標識を見ると、「これ何だったっけ」と思うこともあります。

おつまみ玉こんにゃく。ぷりぷりの弾力感。

1 / 11
サブコンテンツ

このページの先頭へ