電話ボックスの使い道。

この一か月の間にスマホに非通知で3回も着信履歴が入ってました。着信音が鳴った記憶がないのですが、非通知だと着信拒否の設定にでもなってるんですかね?その辺がよくわかりませんが、3回ともかかってきた時には気づきませんでした。
2025-11-02電話ボックス非通知01

これって、誰かに嫌がらせでもされているのか?と考えると、ひょっとしてこれは公衆電話からかけているのではないかという結論にたどりつきまして、ちょっと公衆電話から携帯にかけたらどういった表示が出るのか試してみました。

実験として何年かぶりに公衆電話を使ってみたのですが、最初に入った公衆電話は受話器からツーツーと音は聞こえるものの、自分の携帯の番号を押してもしてもぴっぽっぱなどの音も聞こえず、電話もかかりません。実験には使えませんでした。
2025-11-02電話ボックス02

別の公衆電話に移動してみましたら10円を入れても100円を入れても返却口にすぐに返ってきてこれも全く使えません。
2025-11-02電話ボックス公衆電話03

3つ目の公衆電話も、10円を入れても入り口に引っかかって下に落ちていきません。下に落ちてない10円が分かりますでしょうか。
2025-11-02電話ボックス落ちない10円04

次の10円を指ではじくように勢いよく入れると最初の10円が下に落ちてここでやっと動く公衆電話を見つけました。

それで公衆電話から携帯にかけてみるとこういう表示でした。ちゃんと公衆電話と表示されます。
2025-11-02電話ボックス着信画面05

どうも非通知というのは公衆電話からではないようです。しかし正体を隠して電話してくるってのは嫌ですね、次にかかってきた時も多分出ないでしょう。

そういえば自分の若い頃は、公衆電話を使う時にはテレホンカードを入れてましたが携帯電話が普及し始めてほとんど使わなくなりました。今ではテレホンカードさえ知らない人もいるでしょう。自分も今回のことで何年ぶりかに電話ボックスに入りました。

しかし今回で分かりましたが、もう公衆電話自体使う人がほとんどいなくなって朽ち果ててて使えなくなってるものもあるんですね。

それから電話ボックスで思い出しましたが、以前、電話ボックスに入ってスマホで電話している人を見たことがあります。

あの時には「この人何やってんの?」と思ってたんですが、今考えれば、人に聞かれたくない会話をするために入っていたのかも知れません。
いたずら電話とか嫌がらせ電話、それからデリヘルに電話する時とか、こういう場合などには電話ボックスはとても便利なものです。

それからこれは見たわけでありませんが、人から聞いた話で雨が降った時に電話ボックスに入ってタバコを吸っている人もいるということです。
なるほど、これなら周囲の人に迷惑はかけませんが、それは本来の使い方とは大きくかけ離れた使い方になります。

1 / 11
サブコンテンツ

このページの先頭へ