ヒザの痛みがなんとか回復。

8月の中ごろから右脚のヒザから下が痛くなり始めて痛みはどんどんひどくなり、激痛で歩くのも困難になって、会社の方も11日ほど休んだ時期がありました。

痛いところが日々移動して、ヒザが痛かったりスネが痛くなったりヒザの裏側が痛くなったりします。体重をかけると激痛がきます。

レントゲンをとってもらってもヒザ関節は異状ないといわれましたし、脚の形も正常ですと言われて結局何が原因か分かりません。

痛くなり始めてからここまでで三か月くらい経ち、それがどうにか良くなりまして、強烈に痛かった、階段の上(のぼ)り降りの動作の時にもほとんど痛みがなくなり、ようやく完治に近い状態になりました。

病院や整骨院、サポーター、シップ、痛み止めの薬、ヒザのサプリメントなど、いろんなものを買いましたが何とかなりましてやれやれです。このまま障害者になるのではないかとひやひやものでした。

ネットや薬局でいろんなものを買い、6万くらいは使いました。
これらがヒザのために買ったものです。ダイソーの「超強力マグネット」が入ってますが、これは磁気ネックレスの原理で磁石を貼っていたら痛みが弱くなるのではないかと思って使ってみたものです。

2025-11-15薬

2025-11-15サプリ01

2025-11-15サプリ02

2025-11-15シップ

2025-11-15サポーター

この期間、兵庫のトレーナー金田昭人さんからもアドバイスをいただきました。ありがとうございました。

一番状態のひどかった時に役に立ってくれたのがやはり痛み止めの薬でしょう。
どれも飲めば痛みはある程度緩和しましたが、個人的にはロキソニンとバファリンがよく効いたような気がします。

今回初めて知ったのですが、痛み止めの薬として有名なロキソニン、これは薬局だったらどこでも買えるというわけではないんですね。

薬局の中でも病院の処方箋を受け付けてくれる薬局、すなわち薬剤師の人がいる薬局でないと販売してないそうです。

そして一般の薬の棚に置いてあるのではなく、薬剤師の方が待機しているコーナーの一角にロキソニンが置いてあって、薬剤師の人に言って出してもらうという販売方式でした。買う時には別に病院に行って処方箋をもらう必要はなく薬剤師の人に言えば買うことができます。

1つのトラブルは終わりまして、何とか体に痛いところはなくなりましたが、一つが終わったらまた何か次のトラブルが始まるのではないかという気もして怖いものがあります。このままの状態が続くことを願います。

1 / 11
サブコンテンツ

このページの先頭へ