帰省と初詣(はつもうで)。2025
12月31日は実家の方に帰省してきました。実家は番地で言うと一番違いの隣の家ですが、おととしの12月に自分の家と実家を分けるブロックの壁を一部取り除いてもらって、そこから出入りできるようにしたので、自分の家の裏口から出るとすぐに実家の敷地に入れるようになりました。
左側に三輪の自転車が停めてあるところが玄関ですので、こちらの裏口を出て実家の玄関まで歩いて21歩ぐらいです。
おととし2023年の年末は12月30日にインフルエンザにかかりまして、大晦日の31日は1日中病院で順番を待って、そのまま正月は高熱にうなされて終わりましたが、今回の年末年始は一応元気に過ごせまして。帰省することもできました。隣に住んでいながら実家で寝たのは2年ぶりです。
帰りも庭を横切るだけなのでパジャマのまま帰ってきました。若いころでしたら庭とはいえ外に出る以上、必ず着替えて玄関から出てましたが、ちょっとくらいパジャマでもええだろと思うようになったこと自体、もう年寄りの感覚ですね。
元旦は毎年恒例の遠石(といし)八幡宮に行きまして、1回500円のくじを4回引きまして、これは8等まであるのですが、5・6・7・8等でした。ちなみにシーチキンの缶詰が5等です。