兵庫県ビキニをアップしました。今回の兵庫で相当焦ったこと。2022
7月16日土曜日に開催されました兵庫県ビキニフィットネスの結果と写真をアップしました。どうもお世話になりました。
http://bodybuilding-report.jp/
一つの大会につきやっぱり一週間くらいはかかりますね。これから翌日の日曜日に行われた男子の部に取り掛かりますが、出場者が女子100人ぐらいに比べて男子は200人以上いましたので、はたして一週間でできるかどうか分かりませんが、なるべく急ぎたいと思います。
今回土曜日に女子の部、日曜日に男子の部と、二日間大会が開催されましたが、 個人的にどえらい焦ることがありました。
まず二日目の男子の部です。昨日までは普通に動いていたカメラ(ニコンD810)が、いきなりピントを合わす機能が働かなくなりました。オートフォーカスが動かなくなったということです。
シャッターを半分押したらピピッと音がしてピントが合うのですが、その機能がまったく機能しません。シャッターは押せますが、そのままシャッターを押してもこんなふうにピンボケ写真しか撮れません。
なんで?昨日まで普通に動いてたのに。
あれこれ設定をいじってみましたが、原因がわかりません。これはもう故障したとみなして大慌てで、もう一台持ってきていた方を出しまして、そっちで男子の方は1日撮影しました。
もう一台というのは、予備で持ってきているニコンD7000で、多分10年ぐらい前に買ったものです。今のカメラの前に大会に持って行っていたカメラです。
こちらの方も随分と古いので、こっちまで動かなくなったらどうしようかとヒヤヒヤもんでしたが、なんとか1日動いてくれました。
メインで使ってる方ニコンD810は完全に壊れたと思ったのですが、それでもまだ、どこか設定でもいじってそれで動かなくなったのではないかと思いまして、家に帰ってからネットで
「ピントが動かなくなった」ということを検索してみましたら、ニコンがアップしている YouTubeの動画がヒットしまして
「オートフォーカスが動かない~簡単にできるセルフチェック~ | ニコン」
という動画を発見しました。
それによりますと、多分これが原因じゃないかという点を見つけました。
これはカメラを横から撮ったところですが、左右にスライドするスイッチがいくつかあります。
下の方の「LOCK」と書かれている方はレンズが出るのをロックするスイッチです。ズームレンズですから出したり引っ込んだりするわけですが、カメラを持ち運ぶ時に下に向けていた場合、勝手にレンズがずんずんと出てきてしまいます。
これは家の棚にひっかけた写真ですが、下を向けてカメラを持っていると、こんな感じで勝手にレンズが出てきます。
ですからこれは、カメラを使わない時とか持ち運ぶ時にはレンズが飛び出さないようにロックするスイッチなのです。
このスイッチは頻繁に使ってます。持ち運ぶ時にはいつもロックをかけています。
それに対して上の方にも似たような横にスライドさせるスイッチがあります。ここには「M/A」・「M」と書かれてあります。
M/Aとは、オートフォーカス、M はマニュアルを意味します。
オートフォーカスとは、シャッターを半分押したら自動的にピントが合う機能です。
それに対してM(マニュアル)とは、ピントを手動で合わせる機能のことです。Mにしていると、レンズの周りについているリングを自分で回して一回一回手動でピントを合わせなければなりません。
これは自動でピントを合わせるか手動でピント合わせるかの切り替えをするスイッチです。
ここがM(マニュアル)になっているとオートフォーカスが動きません。すなわちシャッターを半分押しても、ピントはまったく反応しません。
どうもここをいじったんじゃないかと思います。前の日、大会が終わった時にカメラをしまう時、レンズのロックをかけたつもりが、間違えて上のオートフォーカスとマニュアルの切り替えのスイッチをスライドさせてマニュアルにしていたんでしょう。
このニコンの動画を見て、ここのスイッチを直すとまだ通常通り、シャッターを半分押したらちゃんとピントが合うようになりました。
何のことはない。別に故障でも何でもなかったです。自分の無知が生んだミスでして、これで大慌てしたわけです。
てっきり故障かと思っていましたが、修理には出さずに済みそうです。やれやれということで解決しました。
予備にもう一台、持ってきていて本当に助かりました。
それから二日目の男子・メンズフィジークの大会が終わってから、兵庫から山口まで帰ったわけですが、今回は二日間開催されたということで、土曜日の女子が終わってから土曜日にホテルで一泊して、日曜日の朝ホテルをチェックアウトして、姫路駅のコインロッカーにキャリーバッグを預けてから日曜の男子の部を見に行きました。
日曜日はもう泊まらずに、そのまま家に帰る予定でした。
キャリーバッグの中に入っているものは着替えとかパソコンとか、ホテルでしか使わないものです。会場に持っていく必要のないものをキャリーバッグに入れてそれをコインロッカーに預けたわけです。
日曜日の夜、大会が終わってからは、当然、朝、姫路駅に預けたキャリーバッグをコインロッカーから出して持って帰らなければなりませんが、それをすっかり忘れていました。
新幹線の切符は、時間的にどの新幹線に乗れるか分からなかったので、一応事前に自由席を買っていまして、姫路駅に着いた時点で乗れる新幹線を検索しましたら、あと5分ぐらいで徳山に止まる新幹線が来るということが分かり、急いでそのまま改札口を抜けて駅のホームまでたどり着きました。新幹線があと3分で来るという時点で突然思い出しました。
「あーっ!!キャリーバッグを出してない!」
すぐにホームから駆け降りまして、今通ったばかりの改札のところまで戻ってきて
「すいません!改札を通ってから気が付いたんですけど、外のコインロッカーに荷物預けたまま改札を通ってしまいまして、これ、もう1回出れますか?!」
と聞きましたら、すんなりと出してくれまして、
「帰ってきた時には改札の機械を通らずに、この窓口の横の通路を通ってホームに行って下さい。」
と言われました。
そういうことで新幹線に乗るギリギリ前に思い出したから良かったようなものの、これがもし家に帰ってから思い出していましたら、次の日また山口から兵庫まで来なくてはなりません。超危ないところでした。
しかし自分がこういう目にあったから言うわけではありませんが、旅先で駅のコインロッカーに荷物を預けて忘れてそのまま家に帰った人って絶対いると思います。
それで徳山駅に着いて、いつものように駅の近くの駐車場まで行って自家用車に乗って家まで帰ってきたのですが、家に着いたのは23時頃です。
当然真っ暗で、家の車庫にバックで入れていましたら、左のサイドミラーがゴキッ!ゴリゴリ!といって、家の壁のところでもろにこすってしまいました。
これは明るくなってから再現したものですが、こんな感じで車庫入れしてます。
だいたいこの家の車庫は入り口がとても狭くて、サイドミラーを開いたままだと、左右15cmぐらいしか余裕がありません。
いつもミラーをたたんでから車庫入れをするのですが、暗かったこともあって距離感が狂って、もろに左のミラーをこすってしまいました。
二日間の大会を終えて帰ってきたと思ったら、最後の最後にこんなことになろうとは!
こすった瞬間「あーっ!!」と声が出ました。
次の日見てみるとやっぱりざっくりばっくり傷だらけ。はあぁぁぁ。。落ち込むなあ。。
そういうことで自分にとっては結構な事件が三つほどありました。
今後の対策としては、カメラが動かなくなった件に関しては今度からカメラ3台持って行こうと思います。3台目はレンズを外して本体だけです。リュックサックに入りきらないので。
しかし今でもとてつもなくリュックサックが重たいのに、これ以上さらに重たくなってしまいます。
それから駅のコインロッカーに荷物を預けた場合、例えば腕時計なんかにセロテープを貼っていて、しょっちゅう見るところに何らかのサインを出しておこうと思います。
腕時計を見るたびに、この邪魔なセロテープをはがすためにはコインロッカーから荷物を出さなければならないと、出かけてる間中、しょっちゅう思い出せるようにするのが良いんじゃないかと思います。
車の車庫入れに関しましてはもう気をつけるしかないですね。
しかしこういうことが立て続けに起こるとなると、痴呆が始まったのか。。いや多分疲れてるんでしょう。
あと8回大会に行く予定ですが、こんな調子でちゃんと無事に済むんでしょうか。何かどっかでどえらい目に合いそうな気がして結構不安なものがあります。