「日記」の記事一覧(25 / 35ページ)

道を聞かれたけど、違う方向を教えてしまった

歩いていたら、20代くらいの男の子の二人組に道を聞かれました。   「すいません、○○っていうお店、・・・

遠石八幡宮に初もうで

毎年のごとく、市内の遠石(といし)八幡宮に初もうでに行ってきました。そしてこれまた毎年のごとく、一回500円の・・・

肩車の子供の悲劇

大晦日の午前中、下松ジムは、かなりの人でした。休みに入って、みんな午前中にトレーニングして、午後から用事を、と・・・

ワープロの修理

パソコンが世間に普及する前、文書作成や印刷といえばワープロでした。   ウィキペデアで調べてみました・・・

年賀状を書き始めました

しっかりした人だったら、もうとっくに終わっているでしょう、年賀状。今日から書き始めました。   毎年・・・

よく家のカギをなくす人

家に帰った時、カギがなくなってて困ったことがあるか、という話をしてましたら、その相手の「彼」が言ってましたが ・・・

自分で料理することは皆無

もう結構日が経ってしまいましたが、ガス会社の人が、台所のガスの元栓の部分を取り換えに来てくれました。 こういっ・・・

家のドアを勝手に開ける営業マン

家のトイレに入っていたら玄関のピンポンが鳴ったので、とりあえずトイレから「はーい」と返事をして、何とかタイミン・・・

you tube地獄とは

「you tube地獄から抜け出せない」と書いてる投稿を見かけました。   「you tubeの動画・・・

個人番号カードを取りに行ってきました

マイナンバーに伴う個人番号カード、   確か7月の8日までに市役所に取りに来て下さいとハガキが来てい・・・

ミニノートパソコンを買いましたが駄目

持ち歩き用に小さいパソコンはないものかと「ミニノートパソコン」で検索していたら、8千円のA5サイズのパソコンの・・・

流しの中にムカデが

家に帰ってきて、台所に行くと、流しの中にムカデがいました。   別に悲鳴を上げたり、ブッたまげるよう・・・

はるかに過ぎてた味塩こしょうの賞味期間

いつも使ってる「味塩こしょう」。   「味塩こしょう」自体は、大好きというほどでもありませんが、時々・・・

金を貸して欲しいと頼まれました

多分、1年以上、2年近く音信不通の、昔の友人から突然電話がありました。   その彼は60歳過ぎの独身・・・

缶切りを使う缶詰

父が、友人から缶詰をもらったらしく、それを母がうちに持ってきてくれました。でも食べようとフタを開ける場面になっ・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ